あしやのきゅうしょく

あしやのきゅうしょく

対応デバイス

評価する
  • 配信期間: 2023/01/11 ~ 2030/03/31
  • みんなの評価:

生きることへの希望 大さじ2杯!食べることへの感謝 大さじ3杯!子供たちへの想い 大さじ5杯!愛に溢れた隠し味が、美味しさの秘密!!

あらすじ

春――。新任栄養士の野々村菜々は、退任するベテラン栄養士の立山から給食のイロハを引き継ぐ。予算の問題や子どものアレルギーの問題・宗教上の問題、様々な問題に対処しながら、子どもたちに“美味しい給食”を食べてもらおうと奮闘する菜々。新学期が始まり、子どもたちからの反応は“美味しかった”から“味が変わった・落ちた・・・”など芳しくない。ショックを受ける菜々を他の栄養士や調理士達から「よくある事で子ども達の気のせいだ・・・」と慰められるも、何とか子どもたちに喜んでもらいたいと、直接子ども達に給食の感想を聞いてみる。そして菜々は、例え子どもの苦手な食材があっても、素材の味を生かした、それぞれに合ったメニューを心がけなければ、と決意する。果たして菜々は、子どもたちに受け入れてもらえる給食を作ることができるのだろうか……。やがて1年が過ぎ、菜々にとって初めての卒業式がやってくる。子ども達が菜々をはじめとする給食の先生達に伝える思いとは……。

解説北に六甲山地、南に大阪湾を臨んだ豊かな自然と、固有の阪神間モダニズム文化に育まれた瀟洒な街並を擁する兵庫県芦屋市。芦屋市では、給食開始当初より「暖かいものは温かく,冷たいものは冷たく」作りたてを味わってもらえる自校式給食に加え、各校に1名専属で配置された栄養士によるオリジナルの独立メニューを展開するなど、給食への取り組みが注目されている。そんな芦屋の市制施行80周年を記念して、製作された映画『あしやのきゅうしょく』。映画を通じて現在の芦屋市の姿を未来に残し、日本全国、そして世界へと芦屋市の魅力を広めていく―。本作に登場する給食メニューにも注目だが、日々給食を作る人たちの大変な調理現場の裏側も映し出されている。子どもたちの成長を守る給食を通し、関わる人々の「絆」を丁寧なタッチで描いています。誰もがお世話になったであろう学校給食。本作を通し、子どもにとっての「食」の大切さ、そして素敵な思い出にもう一度、出会ってほしい――。

キーワード 邦画 ハイビジョン グルメ ハートウォーミング ドラマ 学園

  • あしやのきゅうしょく
  • あしやのきゅうしょく
  • あしやのきゅうしょく

詳細情報

スタッフ
監督:白羽弥仁
プロデューサー:高瀬博行
脚本:白羽弥仁
脚本:岡本博文
音楽:妹尾武
その他の情報
視聴について
ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。