HHH: 侯孝賢<デジタル修復版>

HHH: 侯孝賢<デジタル修復版>
台湾ニューシネマはなぜ生まれたのか?ホウ・シャオシェン(HHH)はどこから来たのか?そして、どこへ向うのか――
94分 / 字幕 / 1997 / フランス、台湾 / 中国語
あらすじ
当時『フラワーズ・オブ・シャンハイ』の脚本をホウ監督と執筆中だったチュー・ティエンウェン、ホウ監督と共に台湾ニューシネマをけん引してきたウー・ニェンチェンら映画人たちのインタビューを交えつつ、『童年往事 時の流れ』(85)『冬冬の夏休み』(84)『悲情城市』(89)『戯夢人生』(93)『憂鬱な楽園』(96)の映像と共に、ホウ監督とアサイヤス監督が作品にゆかりのある鳳山、九份、金瓜石、平渓、台北をめぐる。気心の知れた二人の何気ないやりとりから、ホウ・シャオシェンの飾らない素顔が立ち現れてくる。
©TRIGRAM FILMS, All rights reserved
解説
今やフランスを代表する映画監督オリヴィエ・アサイヤス(「パーソナル・ショッパー」「夏時間のパリ」)が、ホウ・シャオシェン(侯孝賢)監督とともに台湾を旅しながら、彼の素顔に迫った貴重なドキュメント。「HHH」とは、ホウ・シャオシェンの英語表記Hou Hsiao-Hsienの頭文字に由来する。ホウ・シャオシェンとともに出演するのは、彼のほとんどの作品の脚本を手掛けるチュー・ティエンウェン(朱天文)、ホウ監督と共に台湾ニューシネマをけん引してきたウー・ニェンチェン(呉念真)、今や世界に名だたる音響監督ドゥー・ドゥージ(杜篤之)、映画評論家でプロデューサーのチェン・グオフー(陳国富)など、台湾ニューシネマを語るうえで欠かせない人物たち。1984年、まだ監督デビュー前、映画批評家だったオリヴィエ・アサイヤスはチェン・グオフーの導きで台湾ニューシネマに触れ、ヨーロッパに初めてホウ・シャオシェンを紹介する。以来、二人は仕事を超えた友情を育み、監督デビュー後もアサイヤスは事あるごとにホウ・シャオシェンからの多大なる影響を口にしている。本作の監督への起用もしごく当然なものだったと言えよう。撮影は是枝裕和監督「真実」も担当したフランスの名カメラマン、エリック・ゴーティエ。録音を、本作内にも登場するドゥー・ドゥージが務めている。
スタッフ
監督:オリヴィエ・アサイヤス
キャスト
ホウ・シャオシェン
チュー・ティエンウェン
ウー・ニェンチェン
配信期間
2023/12/22 ~ 2025/12/31
詳細情報を開く
ご購入はこちら

レビュー

視聴について

ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。

この作品をシェア
レビューを書く
ニックネーム
※投稿にはニックネームの登録が必要です
ありがとうございます。投稿を受け付けました。
審査を行った後、二週間ほどでサイトに反映されます。
しばらくの間、お待ちください。
「確認する」ボタンをクリックすることにより、レビューガイドラインに同意するものとします