牡蠣にもみじ饅頭・お好み焼きとくりゃあ・・・山陽道の平和宣言都市「広島」ですね。渋めのセンスがキラリト光る広島核追放会の面々の自慢の愛車が参戦だぁ!対するは長嶋茂雄監督の故郷、関東下総国...
これまで雑誌では決して味わうことのできなかった生の臨場感!世界のVWシーンが、まさに“ライブ”感覚の映像とサウンドで楽しむことができる1本に仕上がりました。創刊号はアメリカのVWイベント、...
大増殖!ド渋シャコタンからド派手チバラギまで街道レーサー全国から集結!あの頃の昭和を駆け抜けたGCヒーロー達がついに帰ってきた!!裏東京オートサロン2009のすべて。
Vol.2ではアメリカ最大のVWイベント、「VWクラシック・ウィークエンド」を徹底取材。さらに22年ぶりに復活した伝説のイベント「Bug-In」もカバー。イベントオーガナイザーのリッチ・...
フランスで開催されたヨーロッパ最大規模のイベントを徹底カバー。ドラッグレーススタイルのタイムトライアル、泥だけのオフロード走行など日本では想像もできないVWシーンをライブ感覚でお伝えしま...
第4弾はベルギーの片田舎“Chimay(シメイ)”で開催されたヨーロッパ最大級のワーゲンイベント「ヨーロピアン・Bug-In(バグイン)」の模様を徹底カバー。3日間にわたって開催されたイベ...
街中で見かけることは皆無、スーパーカーを超越したマニア垂涎の希少車をセレクト、それがドリームカーだ!世界に2台しかないパガーニ・ゾンダF Clubsport、日本では数台しかないサリーンS7ツインター...
日本中がスーパーカーブームに熱狂した1970年代。ブームを牽引したロータスヨーロッパ、ランチアストラトス、ポルシェカレラ、フェラーリディノ…。そんな超貴重な車たちが、クローズドコースを全開アタ...
フェラーリのV12気筒と並んで主力となっているV8フェラーリ、通称スモールフェラーリ。348から自然吸気エンジン最後と言われている458イタリアまでの、人気車種の映像を収録!458スペチアーレの富士ス...
ランボルギーニを世界的スーパーカーメーカーとした歴史的なスーパーカー「ミウラ」と「カウンタック」がついに登場!フォルムの美しさに誰も魅了され、60年代、70年代を代表する2台のスーパーカーの走...
峠…上り坂や下り坂、様々なコーナーレイアウトが存在し、車の持つポテンシャルが如実に現れてしまうステージ。そんな峠コースに様々なスポーツカーが集結!コース幅が非常に狭く、危険な難コースをはた...
スーパーカーとはミスマッチと思うかもしれない「峠」 しかしながら、全力で走った姿がこれほど似合う車もないだろう! スピードマイスターレーベルの代名詞とも言えるスーパーカーを 禁断の「峠」ステ...
日本で最速、最強の称号を持つ車といえば誰しもが「GT-R」を思い浮かべるであろう!GT-Rの中で最も人気を博した日産スカイラインGT-RのR32型から、世界のスーパーカーと肩を並べるスペックを兼ね備えた...
初のRE搭載車コスモスポーツからRX-8まで45年間のRE搭載車全てを振り返る!REの人気を不動のものにしたSA22CサバンナRX-7、FC3S、FD3Sの走行シーンは勿論、ル・マンを制覇した787Bの貴重な走行シーンや...
初代フェアレディZは、10年間の生産で販売数55万台という、当時のスポーツカーとしては空前の記録を樹立した、今なお人気のある車だ!!!432や240ZGの映像の他に、超貴重モデルの432Rの映像や、「Zの...
世界で一番有名な日本製のスーパーカーといって、誰もが思い浮かぶ車といえば 「TOYOTA 2000GT」ではないだろうか。総生産台数は僅か337台、価格も性能も当時としては桁外れ!映画「007は二度死ぬ」で...
日産自動車が誇るスポーツカー「スカイライン」その中でも昭和43年?47年まで生産された3代目・C10型スカイラインは通称「ハコスカ」と呼ばれ、 「GT-R」グレードが登場したことでも有名な日本を代表す...
インデックス
パチンコ・パチスロ
インフォメーション
人気ジャンル
今月のランキング
無料メールマガジン
このエルマークは、レコード会社・映像制作会社が提供するコンテンツを示す登録商標です。RIAJ70019001