▼前半【松坂牛ラーメン一人しゃぶしゃぶ松虎】ついに登場!「1万円越えラーメン」。気になるその中身に狩野も驚愕!▼後半はクセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回は「ブルーベリー」と「ブルーチーズ」を使います
【紹介しているお店】広尾のカレー(広尾) ブルーカフェ(銀座)
武井壮が今回出会う協会は『日本カレーパン協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“麺がうまいラーメン”自家製の“多加水麺”を出す人気ラーメン店や4種類の小麦をブレンドした麺を出すお店、さらにパスタ用の小麦粉を使いモチモチのラーメンを出すお店が登場ニッチェの二人は一体どのラーメンを選ぶのか!?さらに番組後半では、トマトを使った簡単料理をご紹介。※1軒目「くじら食堂」様は2018年9月に移転しております。詳細はグルメサイトなどでご確認ください。
【高田馬場のラーメン店を紹介】1軒目:鶏白湯 蔭山 高田馬場店 2軒目:鶏そば 三歩一 3軒目:焼麺 劒 高田馬場本店 4軒目:旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店
八王子駅にやっていた立石俊樹と小西詠斗。東京唯一の牧場「磯沼牧場」さんへと向かう。牧場主の磯沼さんの案内で、子牛の散歩や牛への餌やり、さらにはバター造りや乳しぼり体験まで。発酵食品はもちろん、牧場ならではの様々な体験をする。そして、最後は美味しい牛乳やヨーグルト、チーズケーキなどを食べて、楽しく磯沼さんと語らう。
世界屈指のグルメタウン・東京。最も活気にあふれるグルメといえば、ラーメン!東京で本当においしいラーメンはどこなのか?!芸能界きっての食通・ドロンズ石本がネット上にあふれる口コミを基に、ラーメンを食べ歩く!今回は高田馬場エリアで『ランキング』の上位にくるラーメン店の中から厳選3店舗をご紹介します。ラーメン激戦区でもある、高田馬場。一体どんなラーメン店が人気なのか?!
ウエストランド河本太をゲストに迎え、軽量化に特化したギアにこだわる”ウルトラライト”なキャンプの極意を紹介。湯切りができる自慢のクッカーで冷やし中華を披露♪
本日のお料理も「ロールキャベツ」。順調に料理を進行する安田だが、それをみたシナモンにとある疑問が浮かぶ。
朝から畑に出たヒョンインとイヒョンをねぎらおうと、とっておきの牛肉で朝ご飯を作る99ズ。名残惜し気な2人を見送ったあと、99ズは5番目のゲスト、ムンソン(トジェ役)の到着を待っていた。トウモロコシの茎を刈るために助っ人が必要だったからだ。何も知らずにやって来たムンソンは到着するや否や強制的に畑へ連れていかれ、過酷な労働を強いられる。結局ヨンソクまで加わり、男5人で作業は終了。その報酬はなんと…。
▼前半【すっぽんラーメン光福】すっぽんを使った「エンペラーラーメン」。コラーゲンたっぷりのラーメンに狩野悶絶!▼後半はクセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回の食材は「パクチー」「サバ」「クミン」一体どんなラーメンになるのか!
【紹介しているお店】 GENEI’S TOKYO(現在は閉業しております) 寿司おさむ(現:白金オオカミハウス 白金) 【ミニコーナー】味噌/冷やしサラダラーメン
武井壮が今回出会う協会は『日本間取り協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“フレンチラーメン”元フレンチシェフが作る、新感覚ラーメンや高級食材の白トリュフを使用したラーメン、さらに黒トリュフを皿いっぱいに載せちゃうラーメン店が登場。ニッチェの二人は一体どのラーメンを選ぶのか!?さらに番組後半では、ふわふわなガーリックトーストの作り方をご紹介。※2軒目「BumBunBlauCafeWith BeeHive」様は現在移転しております。詳細は公式SNS、またはグルメサイトなどをご確認ください。
【秋葉原のラーメン店を紹介】1軒目:九十九里煮干しつけ麺 志奈田 ※現「志奈そば 田なか」 2軒目:麺巧 潮 3軒目:らーめん紬麦 4軒目:秋葉原つけ麺 油そば 楽
再び、愛知県岡崎市にやってきた立石俊樹と小西詠斗。今回の発酵食品工場は味噌と豆乳の「マルサンアイ」さん。早速、工場を案内され豆味噌造りの工程を見学する2人、見学だけでは物足りないとお願いして、味噌キットによる豆味噌造りを体験。そのあと、味噌を食していると、横には豆乳グルトが!もちろん、豆乳グルトの工場にも潜伏する。
世界屈指のグルメタウン・東京。最も活気にあふれるグルメといえば、ラーメン!東京で本当においしいラーメンはどこなのか?!芸能界きっての食通・ドロンズ石本がネット上にあふれる口コミを基に、ラーメンを食べ歩く!今回は原宿・表参道・青山エリアで『デート』に人気の厳選3店舗をご紹介します。カップルにオススメなラーメン店とは、一体どんなラーメン店なのか?!
快適なキャンプは場所選びから!オバケが怖くて眠れない河本は深夜の場所変えで、トングの呪い!?ヒロシのオリジナル鉄板と溶岩プレートで骨つき肉を焼き比べる♪
今日のお料理も「ロールキャベツ」。ロールキャベツを完成させるべく、やる気に満ち溢れた様子で登場したシナモンだが…
スルチョンハウスで過ごす最後の夜。今夜の目玉はみんなで一緒に見る「賢い医師生活2」の最終回と、3店舗構成(?)の豪華肉パーティー!ミドも合流し、夕飯の支度にとりかかっていると、目の前にドラマのラストシーンと重なるような美しい夕日が…。夕焼けを見ながら近づく別れに切なくなる5人。そして待ちに待った最終回を見ている最中、ウンジン(ミナ役)がサプライズ登場し、最後の夜は笑いと涙で大いに盛り上がるが…。
▼前半【らーめんかつお拳】「濃厚カツオラーメン」を試食。これでもかというほどカツオの旨味あふれるラーメンを狩野が初体験▼後半はクセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回のレシピは「セロリ」。苦手な狩野だが果たしてそのお味は?
【紹介しているお店】星火(自由が丘)ライオンのいるサーカス駅前館(取材店舗は閉店、他店舗情報はグルメサイトなどをご確認ください)【ミニコーナー】塩/イタリアンラーメン
武井壮が今回出会う協会は『日本デコずし協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“うま辛ラーメン”ハーブが香るうま辛黒図ラーメンや辛くてしびれる担担麺、さらに超濃厚な鳥スープを使ったうま辛ラーメンが登場。ニッチェの二人は一体どのラーメンを選ぶのか!?※1軒目「ゆきふじ」様は2021年6月に移転しました。詳細はグルメサイトなどをご確認ください。
【中野のラーメン店を紹介】1軒目:ただいま、変身中。 2軒目:味噌が一番 3軒目:二代目えん寺 4軒目:牛こくラーメン マルカツ 中野店
マグロで有名な三崎港にやってきた立石俊樹と小西詠斗。まぐろの味噌漬けと粕漬けの「山久」さんへ。山田さんと一緒に、梶木マグロの解体を体験する。そして、中おちをスプーンですくって試食、さらには短冊に切って味噌漬けにしていく。そして、イカの塩辛作りまで。最後は、まぐろの味噌漬け、粕漬け、そしてイカの塩辛を試食して、三崎ならではの発酵食品に満足した一日を過ごす。
世界屈指のグルメタウン・東京。最も活気にあふれるグルメといえば、ラーメン!東京で本当においしいラーメンはどこなのか?!芸能界きっての食通・ドロンズ石本がネット上にあふれる口コミを基に、ラーメンを食べ歩く!今回は六本木・西麻布エリアで『深夜営業』している人気の厳選3店舗をご紹介します。夜は眠らない街として歓楽街の顔を持つ六本木・西麻布エリアには、一体どんなラーメン店が登場するのか?!
うしろシティ阿諏訪がゲスト。倒木を使ったブッシュクラフトでは、快適?なチェアを制作!市販の焼き鳥を美味しく焼く裏技や、キャンプ女子におすすめのスイーツ作りも!
本日の料理もロールキャベツ。めずらしく元気のないシナモンに安田がとった行動は…?
「賢い山村生活」の未公開シーンを大公開!放送はできなかったけれどカットするにはもったいない名シーンの数々を一挙にご紹介。99ズ流(?)珍ゴルフ対決、勝負にならないジェスチャーゲーム、ジョンソクが歌う謎の自作曲、鶏たちとの珍騒動、最後の夜のエンドレス人狼ゲームなどなど。時に笑い時に涙する99ズの素顔と本音トーク、思わず吹き出すような爆笑シーンがこれでもかというほど詰まった興味津々の総集編。
▼前半【鮎ラーメン 二子玉川店】あゆを丸ごと使った「鮎ごとラーメン」。鮎が丸々一匹ラーメンの上に!そのビジュアルに狩野もびっくり!▼後半はクセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回の食材は「カレー」「納豆」「生クリーム」納豆の存在に恐れる狩野だが…
【紹介しているお店】AU GAMIN DE TOKIO(恵比寿) 【ミニコーナー】豚骨しょうゆ/タイ風やきそば 鶏白湯/胃に優しいラーメン
武井壮が今回出会う協会は『日本紙相撲協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“トッピングがスゴいラーメン”8種類のトッピングが選べるラーメン店や鶏の山賊焼きが載ったラーメンを出すお店、さらに好きなトッピングが食べ放題のラーメン店が登場。ニッチェの二人は一体どのラーメン店を選ぶのか!?※3軒目「拉麺ビュッフェBUTA」様は2017年10月に閉店しました。
【高円寺のラーメン店を紹介】1軒目:麺屋 賢太郎 2軒目:麺処 田ぶし 高円寺本店 3軒目:らぁめん山と樹 4軒目:自家製麺火の鳥73
三度、秋田にやってきた立石俊樹と小西詠斗、今回は県南の湯沢駅からスタート。岩崎地区で「カシマ様」を見学してから味噌と醤油の「石孫本店」さんへ。ここは、江戸時代からの醤油・味噌造りを継承している全国でも貴重なところ。2人も実際に醤油作りを体験。自分たちで生醤油を絞り、手焼き煎餅に塗って食べるなどして楽しむ。
世界屈指のグルメタウン・東京。最も活気にあふれるグルメといえば、ラーメン!東京で本当においしいラーメンはどこなのか?!芸能界きっての食通・ドロンズ石本がネット上にあふれる口コミを基に、ラーメンを食べ歩く!今回は恵比寿エリアで『女子』に人気の厳選3店舗をご紹介します。女子ラーメンという言葉もあるくらい、近頃の女子はラーメンが大好き!果たしておしゃれスポット恵比寿で、女子に人気のラーメンは何なのか?
アンティークシルバーやクロアチアの花柄マグカップ…アウトドアブランドを避け雑貨屋などで入手した2人の最新ギアを紹介!阿諏訪の「映えるキャンプ飯」はまるでお店♪
涙をポーイしたシナモン。気持ちを改めロールキャベツに取り掛かろうとするシナモンに対し安田は…
▼前半【炭火焼濃厚中華そば 奥倫道】なんと「栗」を使った中華そばが登場!初めての体験に狩野も大興奮!▼後半はクセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回の食材は「牛すじ」と「ビール」。炊飯器で作るこのらーめん、そのお味は?
【紹介しているお店】セラドン(現在は閉業しております) 博多華善(六本木)
武井壮が今回出会う協会は『日本スポーツウエルネス吹矢協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“ご当地ラーメン”鳥取名物、牛骨ラーメンを出すお店や美人店長が出す信州名物、ネギたっぷりラーメン、さらに新潟県発祥の生姜醤油ラーメンを出す店が登場。ニッチェの二人は一体どのラーメン店を選ぶのか!?さらに番組後半ではお手軽にできる、ツナの炊き込みご飯をご紹介。※2軒目「チラナイサクラ」様は2020年11月に閉店しました。
【銀座のラーメン店を紹介】1軒目:麺屋ひょっとこ ※[取材店舗閉店]他店舗の営業情報はグルメサイトなどでご確認ください 2軒目:銀座八五 3軒目:ABCラーメン 4軒目:らぁ麺 レモン&フロマージュ GINZA ※2020年3月制作
「発酵男子」最後の場所は東京・新木場。雨の中、赤酢で有名な「横井醸造」さんへ。江戸前すしには欠かすことのできない「赤酢」を作っている東京唯一の醸造酢工場。その中を見学して、酢を作るときに残る酒粕はがしを体験。試食コーナーでは、赤酢で握ったお寿司を食べて2人は感動。最後は、いままで行った様々な発酵食品に思いをはせる。
世界屈指のグルメタウン・東京。最も活気にあふれるグルメといえば、ラーメン!東京で本当においしいラーメンはどこなのか?!芸能界きっての食通・ドロンズ石本がネット上にあふれる口コミを基に、ラーメンを食べ歩く!今回は渋谷エリアで『クセになる味』をキーワードに厳選3店舗をご紹介します。流行の発信地のラーメンは、一体どんなスタイルのラーメンが人気なのか?!王道ラーメンではない、食べたらクセになる味をお届け!
阿諏訪がキムチ鍋に「ちょい足し」絶品キャンプ飯を披露♪ 「コク」って何?というヒロシとまゆたんの素朴な疑問に、物知り阿諏訪はそれなりに答えてくれるのであった。
本日のお料理はおいしいトースト。シナモンがリクエストしたのにはある理由があるようで…
▼前半【吉法師】“インパクト大”の「白葡萄ラーメン」。ビジュアルもスープが“緑色”というクセ強ラーメンに狩野が挑む!▼後半はクセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回の食材は「あんこ」!あまーいあんこがどんなラーメンに変身するのか?
【紹介しているお店】銀座煉瓦亭・深川本店(新大橋) SEVEN THREE(現在は閉業しております)
武井壮が今回出会う協会は『国際プリン協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“イタリア風ラーメン”魚介系と動物系のスープを使ったトマトラーメンや濃厚なクリームチーズがたっぷりかかったラーメン、さらに旬の野菜が楽しめるバーニャカウダ風のつけ麺が登場。ニッチェの二人は一体どのラーメンを選ぶのか!?さらに番組後半ではお手軽にできる、ニラ豚温玉丼をご紹介※3軒目「麺屋や庄のgotsubo」様は2019年に別店舗と融合、改名しました。詳細は公式HP、またはグルメサイトなどをご確認ください。
【神田のラーメン店を紹介】1軒目:塩生姜らー麺専門店MANNISH 2軒目:『 』(無銘) 3軒目:担々麺 辣椒漢 神田本店 4軒目:鮮魚らーめん 五ノ神水産
世界屈指のグルメタウン・東京。最も活気にあふれるグルメといえば、ラーメン!東京で本当においしいラーメンはどこなのか?!芸能界きっての食通・ドロンズ石本がネット上にあふれる口コミを基に、ラーメンを食べ歩く!今回は神田エリアで『シンプル』で人気の厳選3店舗をご紹介します。昔から職人や町人の街として、江戸っ子たちが暮らしてきた粋な場所・神田も有名店がひしめくラーメン激戦区!一体どんなラーメンなのか?!
売れない時代を共に過ごしてきた盟友・スパローズ大和一孝とのキャンプなのに、商品開発戦略にまで及ぶトークは罵り合いも。まゆたん曰く、控えめに言って「神回」。
本日のお料理は焼きマシュマロ。シナモンのリクエストに応え、安田は張り切ってクッキングをはじめるが…
▼クセのある食材を使って食べたらクセになるラーメンレシピをご紹介!今回はスペシャル版!一気に4品ご紹介します。(1)ししゃもをご飯と一緒に煮る「ししゃも定食ラーメン」(2)お茶の粉末とマグロの相性バッチリな「お茶漬けマグロラーメン」(3)イタリアンな風味香る「牡蠣とアンチョビソースの塩ラーメン」(4)お酒を飲みすぎ時にはこれ!?胃腸薬が入った薬膳風「あさりとしじみの胃腸薬ラーメン」
【紹介しているお店】わっしょいJAPAN倶楽部(現在は閉業しております)YAKITORI 燃WEST(西麻布)
武井壮が今回出会う協会は『株式会社ラッピング協会』!果たしてどんな情報が飛び出すのか!?
今回のテーマは“個性派スープ”伊勢海老・オマール海老・甘エビをふんだんに使ったラーメンや真鯛を丸ごと使った塩スープのラーメン酒粕を使った白湯スープのラーメンが登場。ニッチェの二人は一体どのラーメンを選ぶのか!?さらに番組後半ではお手軽にできる、切干大根サラダをご紹介。※1軒目「九十九里煮干しつけ麺志奈田」様は2020年7月に閉店、同年7月に「志奈そば 田なか」としてリニューアルしております。※3軒目「銀座風見」様は2021年1月に閉店しました。