ひとにぎりの塩

ひとにぎりの塩
能登半島の先っちょで生まれる まあるくて四角いお話。
88分 / 2011 / 日本 / 日本語
あらすじ
『守り継がれていくものがここにある』“手塩にかける”の語源とも言われる「揚げ浜式製塩」は、石川県能登半島の最北部「奥能登」で江戸時代から一度も途切れることなく続けられてきた。真夏の炎天下、汗だくの浜作業は、天気に左右される力仕事で、続く釜焚きは薪に火が灯れば摂氏60度にもなる釜屋で一昼夜寝ずの作業となる。日本の高度成長を陰で支えた大量生産による現代日本の製塩技法が確立した今、それでも浜士と呼ばれる男たちが、手づくりの塩にこだわり、日夜塩づくりに励む意味とは……。
©映画ひとにぎり製作上映委員会
解説
「自然と共にある暮らしぶり」から問いかけられること 塩は、命の源である海からの贈り物だ。ドキュメンタリー映画監督石井かほりが出逢った能登の人びとの塩づくりは、戦中戦後にかける日本の移り変わりを物語ると共に、「海と山があり、そして里がある」という、人間が生きる上で切り離せない「暮らしの在り方」を問いかける。
スタッフ
監督:石井かほり
撮影監督:瀬川龍
照明:原由巳
録音:簑輪広二
編集:簑輪広二
音楽:谷川賢作
予告篇協力:バカ・ザ・バッカ
アートディレクション:田上未希子
Webデザイン:塚脇宣章
宣伝プロデューサー:栗原晶子
プロデューサー:木村美砂
ナレーション:はな
キャスト
はな
配信期間
2025/01/14 ~ 2026/11/19
詳細情報を開く
ご購入はこちら

レビュー

視聴について

ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。

この作品をシェア
レビューを書く
ニックネーム
※投稿にはニックネームの登録が必要です
ありがとうございます。投稿を受け付けました。
審査を行った後、二週間ほどでサイトに反映されます。
しばらくの間、お待ちください。
「確認する」ボタンをクリックすることにより、レビューガイドラインに同意するものとします