筑波海軍航空隊

筑波海軍航空隊
「笑って死にます」特攻隊員として共に訓練を受け、日々「死」と向き合った仲間。彼らはその運命をどのように受け入れたのか、その想いとは―――
98分 / 2015 / 日本 / 日本語
あらすじ
敗戦の色濃い太平洋戦争の末期、爆弾を抱えたゼロ戦で、アメリカの軍隊に体当たり攻撃を命じられた若者たちがいた。生きて帰ることのない「神風特別攻撃隊=カミカゼ」と呼ばれた若者たちだ。戦闘機の教育訓練部隊だった「筑波海軍航空隊」(茨城県笠間市)でも84名の若者が沖縄戦のための特攻隊に編入され、60名が亡くなった。その中心は、学徒出陣によって大学を中途で辞め、特攻隊に志願した若者たちだった。「お国のために」命を投げ出すしかなかった、時代の空気の中での志願だった。戦後70年を経た今日では、戦争経験者の高齢化が進み、その体験が語られる機会が失われつつある。この間、日本は平和への道を歩んできた。その厳しい出発点としての“戦争”を、元特攻隊員の珠玉のメッセージを軸に描いた、迫真のドキュメンタリー。
©2015 プロジェクト茨城
解説
なぜ、戦争をしてはいけないのか?自分たちの町に埋もれていた戦争の事実―――筑波海軍航空隊の司令部庁舎など、当時の建物が現存する茨城県笠間市では、地元の人々により、戦跡の保存や資料収集など、町に刻まれた戦争の事実の掘り起こしが行われています。自分たちの町で飛行訓練を行い、出撃していった特攻隊員たち。これまで語られることのなかった彼らの想いに耳を傾け、知られることのなかった事実を調査し、次世代にどう伝えていくのか。地元の人々の熱い想いと丁寧な取り組みが、ドキュメンタリー映画「筑波海軍航空隊」の誕生につながりました。
スタッフ
監督:若月治
ナレーション:原日出子
キャスト
木名瀬信也
柳井和臣
橋本義雄
流政之
配信期間
2023/08/01 ~ 2026/07/31
詳細情報を開く
ご購入はこちら

レビュー

視聴について

ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。

この作品をシェア
レビューを書く
ニックネーム
※投稿にはニックネームの登録が必要です
ありがとうございます。投稿を受け付けました。
審査を行った後、二週間ほどでサイトに反映されます。
しばらくの間、お待ちください。
「確認する」ボタンをクリックすることにより、レビューガイドラインに同意するものとします