for you 人のために

for you 人のために
広島原爆被爆者オーラルヒストリードキュメンタリー映画。広島にはアメリカ人はいないから標的に。しかし実はアメリカ人捕虜がいたのである。オバマ元大統領が広島を訪れた時、抱き寄せられた被爆者「森重昭」のただならぬ努力を振り返りながら、原爆の惨さとそれを支える人のために生きた人々をつなぐ。世界が不安定な今だからこそ被爆者の声に耳を傾けてみてはいかがでしょう。
74分 / 2022 / 日本 / 日本語
あらすじ
2016年、オバマ大統領(当時)が歴代アメリカ大統領として初めて被爆地広島を訪れた。多くの被爆者が追悼式典に参列する中に森重昭の姿があった。オバマ大統領は森の前で立ち止まり、優しく彼を抱き寄せた。その時の意味とは。アメリカが原爆投下地を決断した時、その地にアメリカ人がいないかも選ぶ基準となった。しかし、実は数日前に日本軍によって撃墜されたアメリカ軍機の捕虜が広島にいたのだ。その事実を40数年かけて調べ上げ、乗組員らの遺品をアメリカ人家族に返却したのが森である。彼をそこまで動かしたものは何なのか…。また広島には人のために尽くした人たちが多くいる。原爆手帳の取得や制度の見直し、暮らしへの寄り添い。立ちはだかる挫折を乗り越えた力とは。被爆しながらも救護活動を続けた外国人神父たち。自身も怪我を負いながら、広島市民の救護活動を行っていた。被爆直後は外国人であることで恐怖を感じながらも、市民に寄り添い続けた。なぜ彼ら、彼女らはそこまで人のために動くのだろうか。広島原爆を通し、当時の惨状から人々の生き様を浮き出し、「人のために生きた人たち」をフューチャーしたドキュメンタリー映画。
© mkdsgn
解説
世界情勢が急速に冷え込んでいっている今、再び核兵器の使用がほのめかされている。多くの犠牲者が出た広島への原爆投下から77年が経ち、それを忘れたかのごとく同じ過ちを繰り返そうとしてる。人類は学ぶことをしないのか。本作では、2016年にオバマ元米大統領が広島訪問時に抱き寄せられた森重昭の生涯を追いかけた。「原爆が投下された広島にアメリカ人もいた」という事実を追いかける森の強い想いと行動がアメリカ政府をも動かし、世界に衝撃が走った。被爆したアメリカ人捕虜に所縁のある場所などを森自身が、妻・佳代子と改めて辿る。惨禍の広島で救助活動を行った外国人神父たち。活動の中心だった今は亡きアルペ神父やチースリク神父と接していた人々にもインタビューを重ねた。そこには人種を超えた結びつきが確かに存在していた。被爆者にとって「空白の10年」と言われていた時期があった。被爆者への医療、経済的援助が乏しく、差別・偏見も多い中で自力で生きていくしかない状態であった。その被爆者たちのために被爆者手帳取得のための制度を作るために尽力した、増村明一への思いも聞く。森の妻である佳代子の父である。また被爆者健康手帳(被爆者手帳)の取得をあえて拒む人々も存在した。差別を恐れ、被爆者であることを知られたくないなど、複雑な心境の中での決断だった。長い年月を経て事実を受け入れる心の準備ができた今、取得を目指す人をサポートする者もいる。そこに見える思いとは…。原爆と言う悲劇の中にある、「人のため」を思う心。この時代に問いたい。またエンディングソングはBONNIE PINKが書き下ろした「エレジー」で締め括られる。
スタッフ
監督:松本和巳
音楽:BONNIE PINK
音楽:松本俊明
キャスト
森重昭
森佳代子
桒本勝子
切明千枝子
深堀升治
佐藤奈保子
中本彰子
大本進
李聖一
ロバート・ディータース
福田末子
ルイス・カンガス
配信期間
2022/12/07 ~ 2030/03/31
詳細情報を開く
ご購入はこちら

レビュー

視聴について

ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。

この作品をシェア
レビューを書く
ニックネーム
※投稿にはニックネームの登録が必要です
ありがとうございます。投稿を受け付けました。
審査を行った後、二週間ほどでサイトに反映されます。
しばらくの間、お待ちください。
「確認する」ボタンをクリックすることにより、レビューガイドラインに同意するものとします