★日本人が知らない現実 意外すぎる真相 沖縄の知識人が解説 沖縄で起こる数々の問題。辺野古基地-問題。国際大学ヘリコプター墜落事故。オスプレー騒音、墜落問題。古くはコザ蜂起(暴動)、由美子ちゃん事件等。多くの日本人が、それら県民の苦悩を知る機会は少ない。そんな沖縄問題を取材、有識者による徹底解説。元大手新聞-論説委員、沖縄の著名大学教諭、元市長、元県庁の幹部らが、大手マスコミが伝えない現実を徹底して解説。さらに沖縄県知事だった大田昌秀の挑戦。元内閣総理大臣・鳩山由紀夫が「最低でも県外」と発言した真意を激白。れいわ新選組・山本太郎の驚きの国会質問も紹介する。原発問題を描いた『朝日のあたる家』の太田隆文監督が『ドキュメンタリー沖縄戦』『乙女たちの沖縄戦』に続いて、沖縄と日本の現実に切り込んだ問題作。
《原爆の図》で知られる丸木位里・丸木俊が、晩年の1982年から87年にかけて沖縄に通い、地上戦の現場を見つめ、体験者の話を聴きながら描き上げた14枚の《沖縄戦の図》。宜野湾市の佐喜眞美術館に収蔵されている絵を一点ずつ紹介しながら、描かれた出来事の背景と命がけで制作に打ち込んだふたりの姿を、関わった人たちの証言とともに振り返る。