銀色のオリンシス

銀色のオリンシス
近未来SFロボットアニメーション 平井久司デザインのキャラクターが織り成す群像活劇
2006 / 日本 / 日本語
あらすじ
25世紀より、太陽系で発現するようになったオリンシス現象。その現象は時空間を不安定なものとし、多くの異変を巻き起こした。しかし、その現象からエネルギーを発生させることに成功した人類は、太陽系全域への進出を実現させた。30世紀頃には地球の人口が激減し、人類社会の中心は火星連邦と木星圏共同体がになうものとなっていた。しかし、31世紀になって、地球圏には一大変化が起きた。月の執政官が、月軌道上にオリンシスシェルを発生させ、地球─月圏を完全に孤立させてしまったのだ。火星と木星圏は、このオリンシスシェルを突破しようとするが、数百年に渡って、その試みは失敗に終わり続けた。人類の大半にとって、地球は消息不明の聖地となってしまう。一方、月の執政官は無人機動兵器の大量投入によって、地球上人類の排除を開始。地上の人々は、ガーデナーと呼ばれる兵器に駆り立てられながら、細々と生きていく力なき存在となった。いつしか、外惑星に移住した人々の記録は地球人にとって伝説となり、忘れ去られていった。そして、36世紀が訪れる────2006年10月から放映された最新SFロボットアニメ。地球と月の対立の中で懸命に生きる少年少女たちの青春群像劇と彼らの成長をテーマとしている。最大の見所は、オリンシスと敵ロボットの壮絶なメカバトル!そして、隔絶した世界に隠されたミステリーと驚愕の真実だ。人気最高潮のキャラクターデザイナー・平井久司の生み出したトキトやテアの躍動する姿は、ファンならずとも必見である。
©ABC・メ~テレ・東映アニメーション・ハピネット
配信話数
全12話
配信中 : 1話 ~ 12話
スタッフ
監督:所勝美
シリーズ構成:竹田裕一郎
脚本:竹田裕一郎
キャラクターデザイン:平井久司
オリンシスデザイン:福地仁、宮尾佳和
メカニックデザイン:島貫正弘
美術:吉池隆司
総作画監督:真庭秀明
企画協力:雨宮ひとみ
電撃マ王:編集部
アニメーション製作:東映アニメーション
製作:銀色のオリンシス製作委員会、朝日放送、名古屋テレビ、ハピネット、東映アニメーション
キャスト
トキト:入野自由
テア:名塚佳織
セレナ:久川綾
執政官:鈴村健一
ミスズ:神田朱未
ヨウスケ:三浦祥朗
ジン:土田大
アイリ:折笠富美子
ブライアン/ブラちゃん:古川登志夫
配信期間
2025/07/18 ~
詳細情報を開く
ご購入はこちら
お得な全12話セット
全12話

レビュー

視聴について

ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。

この作品をシェア
レビューを書く
ニックネーム
※投稿にはニックネームの登録が必要です
ありがとうございます。投稿を受け付けました。
審査を行った後、二週間ほどでサイトに反映されます。
しばらくの間、お待ちください。
「確認する」ボタンをクリックすることにより、レビューガイドラインに同意するものとします