第1回目の今回は、番組タイトルを「書道パフォーマンス」で書き上げます。
ゲストに同郷の山田麻莉奈を迎え、地元トークで大盛りあがり!船橋の「ネオ大衆馬肉酒場ジョッキー船橋店」にて絶品馬肉料理を堪能。二人の驚くべき共通点が今明らかに!
アイドル・アニメの聖地、神田明神で乾杯 サラリーマンに大人気の中国・東北料理とは?大物落語家が愛したという大衆酒場では、なめろう、刺身、つみれ汁とイワシ三昧
第2回目の見届けゲストは、梶さんとは大の仲良し!声優はもちろん、シンガーやラジオDJとしても活躍する森久保祥太郎さん。今回のテーマは近年再ブームの兆しを見せるミニ四駆!梶さんが子供の頃から憧れながらなかなかできなかったミニ四駆に本格デビュー!しかも森久保さんのデビュー作は「ミニ四駆」をテーマにした作品ということで、ロケも大盛り上がり!マシン選びからセッティング、そして迫力のレースまで全て見せます!さらに皆さんの質問に答えたり梶さんの食べたいメニューを発表したりと、盛りだくさんの内容でお届けします!
橋本和が船橋の「オサカナマルシェ」で新鮮な魚料理に舌鼓!賑わう店内で名物の贅沢釜飯におおはしゃぎ!!
駅に隣接する、東京産のお酒が集う聖地で乾杯 両国とは縁深い相撲部屋を改装したちゃんこ店へ 相撲部屋の味を初体験!300年以上愛される山くじらのすき焼きとは?
第3回目の見届けゲストは、梶さんとも共演の機会の多い声優・下野紘さん。梶さんがどうしてもやりたかったという今回のテーマは「絵本づくり」 先生はシリーズ累計300万部のロングセラー「あらしのよるに」の原作者で、絵本作家のきむらゆういちさん。なんとご自宅にアトリエにお邪魔して、きむら先生直々の絵本指南がスタート。以前から構想をねっていた梶さんの意外な作品の秘密。そして下野さんが偶然生み出した珍キャラクターに、読み聞かせした子どもたちも大爆笑!もちろん皆さんの質問に答えたり梶さんの食べたいメニューを発表したりと、盛りだくさんの内容でお届けします!
船橋で橋本と馬肉を堪能!井上和彦が声優になった理由とは
演芸の聖地・浅草ではしご酒 昭和から愛されるメニュー100種以上の大衆食堂で、常連さんと乾杯!江戸時代に庶民が考案した絶品鍋&?酒師の店主がオススメする日本酒
今回のゲストは、多くの作品でメインキャストを務めるお友達の声優・小林裕介さん。今回のテーマはなんと「農作業」!!ふたりとも作業着に着替えての本気モード!炎天下の中、肥料を作り、畑を耕し、なんとお米の苗植えまで初体験!しかも収穫した野菜を使ってのイタリアンづくりも!一体どんな料理が完成するのか?ガチで農作業している梶さんと小林さんを見られるのはこの番組だけ!もちろん皆さんの質問にもお答えしたり、ギネスに挑戦したりと、今回も盛りだくさんの内容でお届けします!
前回に引き続き、大先輩の声優「井上和彦」と西船橋の「大衆馬肉酒場 うまる 西船橋駅前店」でほろ酔い気分!千葉の思い出を語りつつゆったり過ごします。
柴又・上野で新たな縁を紡ぐはしご酒 寅さんも通った、柴又で100年以上愛される江戸前天ぷら店で乾杯 上野で昼夜問わず大人気の煮込み&もつ焼きの名店
今回のゲストは、同じ事務所で梶さんとも仲の良い声優・村瀬歩さん。そして今回のテーマは「卓球」。コーチを担当するのは、福原愛選手ともダブルスを組んでいた坂本竜介さん!ところがふたりとも卓球を本格的に行うのは初めて。そこで正しいフォームの練習からスタート!飲み込みの良い二人はどんどん卓球のコツを吸収!ついには梶vs村瀬のガチ卓球バトルが開戦!その勝負の行方は!?本当に卓球にハマってゆく二人の変わりゆく表情にご注目を!もちろん皆さんの質問にもお答えしたり、ギネスに挑戦したりと、今回も盛りだくさんの内容でお届けします!
古畑奈和が初のソロライブを行なった新宿ではしご酒 メニューは貝のみ!貝料理専門店で超新鮮な貝刺し&前田おすすめ日本酒で乾杯 四谷の牛たん専門店でまさかの初体験?
ゲストにオカルト大好き声優の小松真奈を招いて、様々な仮説について議論します。今回の研究テーマはコチラ!核兵器とUFOの関係について/驚愕!黄金の人面魚/阪神優勝へ超えるべき壁/超能力の英才教育!?/磁石で人を操れる!?
今回のゲストは、多くの作品で主役を務める人気の声優・石川界人さんと「ボウリング」!フォームチェックからかっこいいストライクのとり方、そして珍問続出のボウリングクイズまで!二人が楽しくも全力でボウリングに挑みます!もちろん梶vs石川のガチ対決もあります!果たして勝つのはどっちだ!?世界記録の挑戦のコーナーでは意外なアレを折っちゃいます。もちろん皆さんから寄せられた梶さんへ質問にもがっつり答えていただいています!今回も盛りだくさんの内容です!お楽しみに!
鮮魚店が経営する谷中銀座の居酒屋で、新鮮刺身を肴に乾杯!2人が感動したぶり大根とは?さらに湯島のコスパ最高、連日大盛況の大衆酒場では驚きの焼酎が登場!
引き続き、オカルト大好き声優の小松真奈をゲストに様々な仮説について議論します。今回の研究テーマはコチラ!仏教僧が宇宙飛行士に!?/新型はモデル美女風?/最恐ペット トップ10/霊は水辺・暗闇を好む?/怖すぎるTDIの闇
今回のゲストは、梶さんの先輩であり話題作に続々出演する櫻井孝宏さん!二人がチャレンジするテーマは「華道」。先生として登場するのは「一葉式いけ花」の粕谷尚弘さん、アートなものから古風なものまで様々な作品を手がけています。梶さんと櫻井さんは、オープニングから仲良しぶりを発揮!絶妙なコンビネーションで番組を盛り上げます!しかし、いざ「華道」の本番に入ると、ふたりとも真剣な眼差しで花に向かいます。器選びに華選び、そして完成する作品は一見の価値あり!ふたりとも初めてとは思えない作品ぶりに先生も大絶賛!さらに!新コーナー「昭和の遊び」では、二人のチャンバラ姿が見られたり、ヨーヨーをする姿も見られたりと素顔ものぞけます!
フランス映画界のスター女優も訪れた、大正時代から続く名酒場でこだわりの大皿料理で舌鼓 さらにミシュランガイドに掲載された立ち呑み店で本格和食をリーズナブルに!
今回のゲストは、梶さんとも大の仲良し!声優アワード助演賞を受賞するなど、数多くの個性的な役柄で人気があり、MCもこなす声優・小野友樹さん。テーマは、「キャンディーづくり」。人気のお店「パパブブレ」さんで味付けから成型まで、2人で頑張ります!しかも番組オリジナルのデザイン。制作中はおしゃべりな小野さんにつられて、トークが止まらない!さらに「昭和の遊び」コーナーでは、プロのライセンスを持つ小野さんがスーパーヨーヨーの技を披露!ほか、質問コーナー、梶さんナレーションによる「今、食べたいメニュー」など、盛りだくさんの内容でお届けします!
世界一に輝いた新潟の地ビールで乾杯!ビールにぴったりな新潟食材を使った料理を堪能。自家栽培の野菜を使った驚きのビールのお味は?
今回のゲストは、梶さんの後輩で、硬軟取り混ぜた主演を数多く務める声優・逢坂良太さん。「先輩!」と梶さんを追いかけるように頑張るその姿は、梶さんのみならず、ファンの多くがキュンとするはず!今回二人が挑戦するのは、「パンづくり」!先生は、2018 年にフランス・パリにて開催されるパン職人の国際コンテスト『マスターズ・ドゥ・ラ・ブーランジュリー2018』に、日本人として唯一選出されたパン職人・瀬川洋司さん!梶さんと逢坂さんは、何も教えられないままにフランスパン作りに挑戦して大苦戦!一体どんなフランスパンが焼きあがるのか!?さらに「昭和の遊び」のコーナーでは、懐かしの野球盤に挑戦!梶vs逢坂、夢の対戦が開催!?いつもどおり質問コーナー、梶さんナレーションによる「今、食べたいメニュー」など、盛りだくさんの内容でお届けします!
今夜は番組史上、最もお酒が進む!?下北沢ではしご酒 瀬戸内海のグルメ&広島お好み焼きで乾杯 福岡のご当地グルメを九州のお酒で食べ尽くす
今回のゲストは、梶さんとも仲の良い声優の古川慎さんと「弓道」に挑みます!袴姿の二人の、弓を引く凛々しい姿にご注目ください!「昭和の遊び」コーナーでは、番組オリジナルルールのオセロに挑戦!その名も「ノーシンキングオセロ」(!?)ルールは見た瞬間、石を置かなければならない無茶ぶりなもので、ふたりとも悪戦苦闘!プレイが進むごとに壊れゆく古川さんのキャラクターにもご注目!そしてなにより“バラエティスイッチ”の入った古川さんの爆走ぶりにタジタジになる梶さんのカワイイ(!?)表情もこの番組だけのお楽しみ!など、盛りだくさんの内容でお届けします!
寒い冬にピッタリのアツアツグルメで乾杯!こだわり抜いたかつお出汁が自慢のおでん&うどん 山芋専門店で出会った、自然薯たっぷりの絶品とろろ鍋に舌鼓
今回のゲストは、幅広い役柄を演じ人気の声優・花江夏樹さん。今回梶さんがやりたかった「ダーツ」を一緒にチャレンジします!オリジナルのマイダーツも作って、先生とそして二人での真剣勝負!果たして勝つのはどっちだ!?おなじみ「昭和の遊び」コーナーでは、懐かしのおもちゃ「スライム」などに挑戦!懐かしさに胸はずませる二人の表情にもご注目!
サラリーマンの聖地・新橋ぶらり酒 利酒師の資格を持つ女将が厳選した銘酒を堪能 さらに、カニの天国でカニ味噌から鍋までカニ三昧!本ズワイガニを賭けた競りに挑戦!?
今回のゲストは、人気の声優・諏訪部順一さん。今回は諏訪部さんと一緒に「ボードゲーム」にチャレンジ!コマ使ったアクションゲームでは梶さんが悪戦苦闘!カードを使っての質問ゲームでは二人の意外な素顔が明らかになる!「昭和の遊び」コーナーでは「めんこ」「ルービックキューブ」に挑戦。
魚好きのための魚天国で、ふぐのひれ酒を初体験!ひれ酒片手に鱈の白子とぶり刺しで至福のひととき。さらに力士に人気の焼き鳥店で出会った新食感のアミレバーとは?
今回は特別企画!梶さんのやりたいことにひっそりと含まれていた「中学生体験」が、ついに実現!その舞台は2018年3月にその歴史を閉じることとなった本物の中学校。そのクラスにお邪魔して、本物の生徒さんたちとともに、梶さんの中学生体験が展開されます。最先端の英語の授業を実際に体験したり、うれしなつかしい給食もクラスメイトと体験したり、何気ない日常の中で生徒さんたちとの交流を深めていきます。そして最後には感動が!ご覧になる皆さん、梶さんと同じ中学校のクラスメイトになった気分でお楽しみください!さらに、無事に放送1周年を迎えた梶100の次の展開を考える企画会議が開催!もちろん、梶さん垂涎!食べたいメニューのコーナーも有りますよ!
前田の故郷・福岡に上陸!大人気の博多屋台で、どて煮や焼き飯、定番のラーメンまでグルメ三昧!常連さんとの触れ合いやおすそ分けなど、屋台ならではの距離感を満喫
今回のゲストは人気の声優・島﨑信長さん。梶さんがやりたいテーマは、オリンピックの正式種目にも決まり、近年、声優界でも人気の「ボルダリング」。先生は声優であり自らボルダリングジムを経営するという川田紳司さん! 優しい川田先生のもと、初めての「ボルダリング」に挑戦!梶さんの後輩で、常に尊敬の眼差しで見ていたという島崎さんは、おしゃべり全開!梶さんとともに、ノリノリでロケは進行していきます!初心者コースはスイスイでクリアの二人。しかし難関コースの数々に、二人はメロメロ・・ほか、「昭和の遊び」コーナーでは「ツイスター」に挑戦。結果は・・?!もちろん毎度おなじみ質問コーナー、梶さん垂涎!食べたいメニューの発表など盛りだくさんの内容でお届けします!
市場食堂でマグロやタイ、トラフグまで。新鮮刺身とビールで乾杯!大人気の串焼き店で出会ったぶどう焼きとは?そして老舗もつ鍋店では番組初のゲストも登場!
今回のゲストは、主役から脇役までを演じ分けるベテラン声優・置鮎龍太郎さん!今回二人が挑戦するテーマは「ドローン」。専門のドローンスクールを舞台に梶さんと置鮎さんがドローン体験。講師から操縦法を教わり練習。そして、2人でタイムトライアルでドローン操縦技術を競う!はたして結果は?! もちろん、置鮎さんのやりたい10のことも大発表!「昭和の遊び」コーナーでは、懐かしい手遊び「グリンピース」で大盛り上がり!もちろん質問コーナー、食べたいメニューの発表など、今回も盛りだくさんの内容です!
落語会の若手ホープ・柳家わさびが登場!思い出のフグ専門店&古畑前田が初めてのスッポン鍋に挑戦 落語家が通う名酒場をご紹介、さらにお酒にまつわる落語も披露!
今回のゲストは木村昴さんと、劇団四季出身の声優・石毛翔弥さんのWゲスト!今回3人で挑戦するテーマは「DIY」。圧の強い木村さんと軽やかな石毛さんと梶さんの仲良しドタバタDIYが展開!果たしてその出来栄えは!?そして新コーナー「梶裕貴の色んなお仕事」もスタート!梶さんの他の仕事場をのぞき見しちゃいます!
昭和初期に生まれた横浜独自の大衆酒場・市民酒場ではしご酒 常連オススメの大ボリュームふぐ鍋に驚愕!人気のカウンター酒場ではライターで炙るホタルイカにうっとり
前回に引き続き、今回のゲストも木村昴さんと、石毛翔弥さんのWゲスト!DIYの後編は石毛さんの家に置きたい家具を作ります!これまで以上にハイテンション&ハイテンポで石毛さんちの家具を作り出す3人の仲良しドタバタDIYをお楽しみに!昭和の遊びコーナーでは木村さんが今回も大暴走!新コーナー「梶裕貴の色んなお仕事」では、梶さんと他の声優さんとの楽しいトークが見もの!他にも盛りだくさんの内容でお届けします!
サウナ漫画で注目度急上昇中の大町テラスが、湯上がりに訪れたい酒場を伝授!銭湯の隣にある町中華で、生ビールと餃子から、サウナ後についお酒が進むモンゴル料理まで
今回のゲストは、特徴的なハイトーンボイスを武器にマルチに活躍する蒼井翔太さん!梶さんは蒼井さんに対し「かわいい!」を連発!一方、蒼井さんは梶さんを「お兄ちゃんになって欲しい人No.1」と告白!相思相愛ぶり?を発揮して収録がスタート!今回は「食品サンプルづくり」に挑戦!美味しそうな食品サンプルの技に二人はメロメロ!どんな作品が生まれるのか!?さらに蒼井翔太さんのやりたい10のことや、梶さん&蒼井さんの昭和の遊び対決!など、今回も盛りだくさんです!
アメリカの空気が漂うかつての米軍住宅地・ジョンソンタウンへ 本格アメリカンダイナーでバーガー&ビール こだわり餃子と狭山茶ハイに生ホッピーで乾杯!そしてまさかの重大発表が!
今回のゲストは人気声優・福山潤さんに、なんと前回に引き続き蒼井翔太さんも登場!今回挑戦するのは、「そば打ち体験」!とってもおしゃべりな福山さんと、梶さんに“二児の母親”と名付けられた蒼井さんとのドタバタそば打ち体験は必見!「梶裕貴の色んなお仕事」では、梶さんイベント仕事に潜入!さらに質問コーナーでは、梶さんと宮野真守さんの意外な交友関係が明らかに!?
古畑奈和リクエスト企画!コリアンタウンで韓国料理食べまくり!マッコリや焼酎がすすむ定番の激辛料理から、インスタ映え間違いなしの新韓国グルメまで。韓国ドラマで定番のパフォーマンスも披露!?
記念すべき20回目のゲストは、アニメや吹き替え、さらには舞台俳優、アーティストとマルチに活躍する声優・KENNさん!今回挑戦するのは、小学生体験・体育編! 本物の学校の体育館をお借りしての跳び箱やバスケ、バドミントンなど、童心に返って体を動かします!KENNさんとのドタバタとしたやり取りに注目です!
3週連続北海道スペシャル!第1回目はご当地鍋でハシゴ酒!著名人も愛する名店で、鮭を丸ごと楽しめる郷土料理に舌鼓。さらに珍魚を使った絶品鍋に、北海道の地酒が止まらない2人!
今回は魅力的な少年から青年役など爽やかな声で幅広い役どころで大活躍している声優・立花慎之介さんと、前回から引き続きKENNさんがゲスト。挑戦するのは、「サッカー」!先生にはドリブル専門の指導者として、数々のプロ選手にもレクチャー経験があるというドリブルデザイナーの岡部将和さんをお迎えします!子供の頃からサッカーをやっていた梶さんのかっこいいテクニックや、ストイックな立花さんとポジティブなKENNさん、二人の対象的なキャラクターにもご注目ください!
3週連続北海道スペシャル!2回目は日本有数の歓楽街すすきのからお届け。ホッケに毛ガニに焼きタラバ、ウニにいくらも食べ尽くす!お酒が進みすぎてまさかの失態!?
今回は、透き通る高い声の役どころで大活躍の声優・代永翼さんがゲスト。梶さんとはプライベートでも仲が良いということで、リラックスした雰囲気。そんな中、挑戦するのは「ポン酢作り」!先生は「全ポン協 ~全国ポン酢飲み歩き協会~」の代表を努め、数々のTV番組でポン酢の専門家としても登場する藤島琴弥さん。全国の特徴的なポン酢を試食したり、オリジナルのポン酢で鍋を囲んだりと、冬の夜にほっこり見たい!梶さんと代永さんの仲良しぶりは必見です!
北海道スペシャルのラストは雪祭り会場からスタート。市場で朝呑み!絶品のカニ、ホタテ、トロ、ウニを満喫。さらに古畑の熱望に応えて、あの鉄板グルメまで、過去最大級の飯テロ回!
今回のゲストは、アニメから吹き替えまで幅広く活躍する声優・榎木淳弥さん。今回のテーマは「茶道」ということで、いつもとは違う大人な和服に着替えて望みます。銀座の一室に設えられた茶室で、二人が初めて点てるお茶の味は?ほか、ミニコーナーでは、今話題の朗読劇に挑む梶さんの姿をご紹介します。
でんぱ組.incの古川未鈴がリアルに愛する酒場をご紹介。コスパ最強の海鮮居酒屋でカニ味噌甲羅酒。採算度外視!ワインバーで出会った入手困難な幻の絶品チーズ!メディア初公開の赤裸々トーク満載!
今回はこの「梶100」のナレーターであり、声優の八代拓さんがゲスト!梶さんとは、同じ事務所の後輩ということで、ワイワイとテンポのいい掛け合いで楽しさ一杯の収録となりました。今回のテーマは「枕づくり」。最新の枕事情や、睡眠の最新情報!さらに、梶さんの寝室の様子も明らかになる??二人の可愛い寝姿もお楽しみください!
えにし酒総決算の最終回は、全国の日本酒を呑みまくります!爆発注意!?スパークリング日本酒&他では呑めない限定酒 ?酒師の弟子を持つ達人のお店では日本酒に合わせた料理の数々!
今回は大人気の声優・内田雄馬さんが今回のゲスト!テーマは「声の分析」!ご協力頂いたのは、「日本音響研究所」。警察の捜査協力も行う専門機関で、梶さん&内田さんの声紋分析を徹底的に行います!人気者の声の正体とは!?さらに、詳細な音声分析機器を使って行うのは、今声優界で大ブーム(?)という森久保祥太郎さんのものまね勝負がついに開催!果たしてどっちが似ているのか!? 様々なコーナーもリニューアルしてお届けする「梶100」お楽しみに!
今回のゲストは、子役時代から、舞台、映画とジャンルを問わずマルチに活躍し、吹き替えを契機に声優としての活動も始め大人気の小野賢章さん。テーマは、「紙飛行機」に挑戦!先生は全日本紙飛行機選手権大会での優勝経験もある紙ヒコーキ インストラクター・丹波純さん。昔から知ってるはず!誰でも一度は作ったことのある紙飛行機を真剣に作るとどうなるのか?その奥深い世界を体験します。梶さんの様々な仕事の様子や、素顔の小野賢章さんも垣間見える「梶100!」お楽しみに!
今回のゲストは、数多くの人気作品のキャラクターを演じている細谷佳正さん。今回は梶さんの大好きな「土瓶蒸し」作りに2人で挑戦!出汁に具材にこだわり、さらには高級な松茸がわかるかどうかの格付けチェックなどもあり、「究極の土瓶蒸し」を作り上げます。ほか、いつものミニコーナー「梶さんのお仕事」、「細谷佳正のやりたい10のこと」は必見。
今回のゲストは声優として多くの話題作に出演し、アーティスト、司会などでも活躍する寺島拓篤さん。梶さんと大の仲良しということで、トークも大盛りあがり!そんな2人が今回挑むのは脱出ゲーム!数々の難問に二人は打ち勝つことはできるのか!?さらに大型新企画もスタート!みなさんに質問したアンケートの結果もご紹介。
今回のゲストは人気声優の西山宏太朗さん。西山さんと一緒に「プラネタリウムをプロデュース!」の続報をお届けします。上映されるプラネタリウムの最新技術を体験したり、エンターテイメント化された最新のプラネタリウム事情を探ります。また、梶さんがナレーション収録する姿も紹介!しかもプロデュースする作品の最新映像をちょこっとですが独占公開!絶対見逃せない!もちろん西山さんのやりたいことや、皆さんに質問したアンケートの結果もご紹介します!
今回のゲストはなんと3人!市川太一さん、浦和希さん、鈴木崚太さんはいずれも梶さんと同じ事務所「ヴィムス」の後輩声優で、これから大注目の存在!そんな3人を迎えて行う今回のテーマは「カードゲーム」。話題の作品から本当にカードゲーム!?というものまで4人で遊びつくします!それぞれの個性を発揮し大盛りあがり!