ジャンル >

私鉄

 作品一覧
| 

私鉄おすすめ

  | 

私鉄ランキング

  | 

私鉄発売日順

  | 

私鉄新着順

 
わくわくのりものシリーズ 宇都宮ライトレール 車両基地編
配信: 2025/04/18

子供たちに人気ののりものを紹介・解説する“わくわくのりものシリーズ”みんなが日ごろ不思議に思ってるのりものについての疑問を映像とナレーションでわかりやすく解説!これを知れば、もっとのりもの...

東武鉄道 N100系スペーシアX4号運転席展望 東武日光駅⇒浅草駅 4K撮影
配信: 2025/03/14

新型特急「スペーシアX」とは、日光・鬼怒川エリアへの輸送の代名詞としてお客様に長年愛されてきた特急スペーシアの伝統を維持・継承するとともに、新型車両に期待される役割を象徴した「X」の文字...

東武鉄道 N100系スペーシアX9号運転席展望 浅草駅⇒鬼怒川温泉駅 4K撮影
配信: 2025/03/14

新型特急「スペーシアX」とは、日光・鬼怒川エリアへの輸送の代名詞としてお客様に長年愛されてきた特急スペーシアの伝統を維持・継承するとともに、新型車両に期待される役割を象徴した「X」の文字...

 
よみがえる20世紀の列車たち15私鉄Ⅶ近鉄篇3
配信: 2025/01/21

当時近鉄の路線だった狭軌の伊賀線・養老線では若い世代の車両が他の路線から入線し近代化が進展。特殊狭軌線(ナローゲージ)の北勢線でも旧型車両が姿を消す。近鉄ならではの鮮魚列車や団体専用車両...

よみがえる20世紀の列車たち14私鉄Ⅵ近鉄篇2
配信: 2025/01/21

1990年代前半、名古屋線・山田線では、歴代特急車や名古屋線用一般形車両のほか、大阪線からの転属車など、多彩な車両が行き交う姿が見られた。(1991年~1994年撮影)

よみがえる20世紀の列車たち13私鉄Ⅴ近鉄篇1
配信: 2025/01/21

1990年代前半の近鉄では、高度経済成長期を支えてきた車両がまだまだ第一線で活躍を続けている一方、新しい世代であるVVVF制御の車両も続々と登場。新旧車両の共演による世代交代の幕が上がる。(1991年...

 
よみがえる20世紀の列車たち12 私鉄IV 関西・中国・四国篇
配信: 2025/01/21

激変の1990年代。大手私鉄では、現在に通じるデザインへと車両たちが装いを新たにしつつあり、また、間も無く消えようとする昭和からの鉄道風景が辛うじて維持される場所もあった。一方、中小私鉄...

よみがえる20世紀の列車たち11 私鉄III 北陸・東海・関西篇
配信: 2025/01/21

平成世代の新型車両が次々と登場する中、昭和世代の車両たちも主役として活躍を続ける。更新によってその後イメージを一新した車両たちも、懐かしいオリジナルの姿で軽快な走りを見せる。地方の路線で...

よみがえる20世紀の列車たち10 私鉄II 名鉄篇
配信: 2025/01/21

高度経済成長期から活躍を続けた名車両と1990年代に登場した新世代の車両たちが共に活躍し、戦前からの古豪車両も運用を続けていた百花繚乱の時代。やがて廃止への運命を辿る岐阜周辺の各線でも新...

 
よみがえる20世紀の列車たち9 私鉄Ⅰ 首都圏篇
配信: 2025/01/21

戦後の高度経済成長期の通勤輸送や観光輸送を支えた車両たちが、次々と引退してゆく時期。次世代の車両たちとともに活躍を続けるもの、ローカル輸送に転身するもの、静かに身を引こうとするものなど、...

©DORINDO Co., Ltd 2019.10.21©DORINDO Co., Ltd 2019.11.21©DORINDO Co., Ltd 2019.3.21©DORINDO Co., Ltd 2019.4.21©DORINDO Co., Ltd. 2018.9.21©DORINDO Co., Ltd. 2019.1.21©アネックANEC / NEO MEDIA