名探偵コナン 第7シーズン

名探偵コナン 第7シーズン
名探偵コナン 第7シーズン

対応デバイス

  • シリーズ: 名探偵コナン
  • 配信話数: 全41話
    配信中 : 263話 ~ 303話
  • 配信期間: 2013/04/01 ~
  • みんなの評価:

あらすじ

真実はいつもひとつ! 高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。はたして、新一の体は元に戻るのか?!黒ずくめの男達の正体は!!数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!

キーワード 漫画原作 名作 ミステリー 推理 探偵

  • 名探偵コナン 第7シーズン
  • 名探偵コナン 第7シーズン
  • 名探偵コナン 第7シーズン
  • 名探偵コナン 第7シーズン

お得なセット商品

各ストーリー
詳細表示 | 簡易表示
作品情報 1話購入 セット購入
名探偵コナン 第7シーズン 第263話 大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城

第263話 大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城

平次と和葉の二人が訪れた浪花中央体育館で開催された、近畿剣道大会で殺人事件がおこる。平次の活躍により事件はその日のうちに解決となった。平次の自宅で念願のてっちり料理を堪能したコナンたちだが、翌日大阪城で、またしても巧妙な殺人計画に遭遇することになった。大阪を舞台にした2大殺人事件のスペシャル編。

1週間 330円
263話~267話 1週間616円
名探偵コナン 第7シーズン 第264話 法廷の対決 妃VS小五郎(前編)

第264話 法廷の対決 妃VS小五郎(前編)

蘭の母・妃英理に対抗する、検察のマドンナ・九条玲子。その彼女の担当する事件の被告人弁護を引き受けることとなった妃は、今回弁護する宇佐美真治という男のアリバイを証明するため調査を開始。妃は、宇佐美の別れた妻に会うために訪れた居酒屋で、小五郎と再会。アリバイの鍵を握っているのは、なんと毛利小五郎だった。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第265話 法廷の対決 妃VS小五郎(後編)

第265話 法廷の対決 妃VS小五郎(後編)

蘭の母・妃英理が弁護する宇佐美真治のアリバイの鍵を握っているのは、なんと小五郎だった。しかし、公判当日、小五郎は九条により検察側の証人として呼び出されてしまう。宇佐美のアリバイを証明するために訪れた宇佐美のマンション内で見つけた居酒屋“美枡”のマッチを見て、コナンは事件解決の糸口を見つける。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第266話 バレンタインの真実(事件編)

第266話 バレンタインの真実(事件編)

バレンタインデーを目前にして、コナンたちは山奥の吹渡山荘というロッジに行くことになる。ロッジには、二垣というルポライターと恋人の亜子、亜子の友だちの実果、銃を背負った二人連れの中年男性がいた。夕方から吹雪になり、ニホンオオカミの取材の為ロッジを出た二垣を心配する亜子と実果は森の中を捜しに行くが・・・。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第267話 バレンタインの真実(推理編)

第267話 バレンタインの真実(推理編)

コナンたちは、山奥の吹渡山荘というロッジでまたしても殺人事件に遭遇してしまった。宿泊客の酒見が言う通り、雪崩でトンネルが埋まってしまったため、警察の到着はいつになるか分からない。二垣が所持していた遺品の中で手掛かりになりそうなは、カメラの中のフィルムだけ。そのフィルムの最後に写っていたものは・・・。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第268話 バレンタインの真実(解決編)

第268話 バレンタインの真実(解決編)

吹渡山荘というロッジでおこった殺人事件。チョコレートが事件の謎を解く重要なカギになるとはコナンにも予想できなかった。事件のトリックと犯人に思い当たるコナン。しかし証拠がない。その時、蘭と園子、実果と亜子が昼間チョコレート作りをしていたキッチンの中で、吹雪と共に動かぬ証拠がロッジの中に入ってくる。

1週間 110円
268話~272話 1週間440円
名探偵コナン 第7シーズン 第269話 犯罪の忘れ形見(前編)

第269話 犯罪の忘れ形見(前編)

死んだ妻の形見の時計を探してほしいと毛利探偵事務所にやってきた護田。小五郎に追い返され、ため息をつく護田に、コナンは時計探しを買って出る。コナンたちは護田の家中を探し回るが、時計は中々見つからない。そして、亡くなった奥さんでないと操作が難しく、護田は使っていないという洗濯機の中を探し始める・・・。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第270話 犯罪の忘れ形見(後編)

第270話 犯罪の忘れ形見(後編)

護田のマンションで時計探しの真っ最中に、オーディオルームで映画を鑑賞していた出月映子という中年女性が花瓶で頭を殴られて殺害された。そんな時コナンは、事件の他にもうひとつ気になる情報を聞き、蘭の身を案じるが、目の前の事件の謎を解決するため、戸棚の中で証拠を確認し、オーディオルームに急ぐ。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第271話 隠して急いで省略(前編)

第271話 隠して急いで省略(前編)

蘭は黒いニット帽の男が気になって仕方がなかった。バスジャック事件の以前にも会ったはずだが、思い出せない。このことを考えると新一が姿を消した時と同じ不吉な胸騒ぎがする。その帰り道、喫茶店に寄ったコナンたちは、封筒を抱えてうずくまっている男を発見する。その封筒には、『○×△』と血で書かれていた。

1週間 110円
名探偵コナン 第7シーズン 第272話 隠して急いで省略(後編)

第272話 隠して急いで省略(後編)

下校途中コナンたちは、喫茶店前のエスカレーターで殺人事件に遭遇する。刺殺された中条は抱えている封筒に血で書いた『○×△』というダイイングメッセージを残していた。暗号が何を表すのか、コナンたちにも、目暮警部にも分からなかった。その時コナンはジョディの言葉から、血文字の暗号を解くヒントを得る・・・。

1週間 110円

キャラクター紹介

服部平次 服部平次 関西では名の通った高校生探偵。推理力では同い年の新一にひけをとらない。父親の服部平蔵は大阪府警本部長。おかげで幼い頃から顔なじみの大滝警部などから、捜査情報をこっそり教えてもらうことも。また推理力同様、父親ゆずりの剣道の腕前はかなりのもの。ちなみに色黒なのは、爺ちゃんからの隔世遺伝。コナンの正体は新一だと知る数少ない1人で、コナンと一緒にコンビを組み、数多くの難事件を解決している。幼なじみの和葉たちに言わせると、平次とコナンが一緒にいる姿は本当に兄弟のように見えるらしく、コナンのピンチになると、わざわざ大阪から駆けつけることも。

詳細情報

スタッフ
原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
企画:諏訪道彦
プロデューサー:諏訪道彦、吉岡昌仁
監督:山本泰一郎(263話~303話)
音楽:大野克夫
キャラクターデザイン:須藤昌朋・とみながまり(263話)、須藤昌朋(264話~303話)
原案協力:都築伸一郎・奥山豊彦・浅井認・鳥光裕(263話~303話)
美術監督:渋谷幸弘(263話~283話)、光元博行(284話~303話)
美術設定:成田偉保(264話~280話、282話~283話)、成田偉保・中尾陽子(297、298、301~303話)
色彩設計:中尾総子(263話)、平出真弓(264話~303話)
撮影監督:小川隆久(263話~303話)
音響監督:小林克良(263話~295話)、浦上靖夫(296話~303話)
編集:岡田輝満
ストーリーエディター:飯岡順一
担当プロデューサー:西村政行(263話)
アシスタント・プロデューサー:斎藤朋之(263話~303話)
制作担当:石山桂一(263話)、小林弘明(264話~303話)
制作:読売テレビ/東京ムービー
キャスト
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:神谷明
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
その他の情報
視聴について
ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。