大糸線運転席展望 南小谷⇒松本 4K撮影作品

大糸線運転席展望 南小谷⇒松本 4K撮影作品
評価する

初夏の青空の下、新緑の間を走り抜ける風光明媚な展望を4Kカメラで撮影

あらすじ

大糸線は、松本~糸魚川の路線です。松本~南小谷間はJR東日本、南小谷~糸魚川間はJR西日本の営業区間です。もともと私鉄の信濃鉄道として松本~信濃大町間が開通しました。その後順次延長され、1957年8月に大糸線は全通開通しました。1987年の国鉄分割民営化により、大糸線は南小谷駅を境界駅としてJR東日本とJR西日本の二社に分割されました。今回は南小谷駅から出発し、松本駅までの運転席展望を4Kカメラで撮影しました。

解説■撮影日:2023年5月10日(水)晴れ■車両/E127系2両編成松本行■列車番号/5538M■区間/南小谷(12時03分発) ⇒ 松本(14時00分着)

キーワード 趣味 鉄道 中部 JR東日本 運転室展望 バラエティ

  • 大糸線運転席展望 南小谷⇒松本 4K撮影作品
  • 大糸線運転席展望 南小谷⇒松本 4K撮影作品
  • 大糸線運転席展望 南小谷⇒松本 4K撮影作品

詳細情報

スタッフ
情報はありません
キャスト
情報はありません
その他の情報
視聴について
ご購入時から視聴有効期限内、視聴いただけます。
日本国内でのみ視聴可能です。日本国外からはご利用いただけませんのでご注意ください。